投稿

2020の投稿を表示しています

仙台公演がはじまります。

 東京公演の実施、京都公演の中止を経て、仙台公演の幕が明日ついに開きます。 12日から仙台入りしてまもなく1週間、あっという間に公演です。 『とおくはちかい(reprise)』という作品は、2017年初演の『とおくはちかい』を全編改稿したものです。ある災厄に対して、当事者性が異なることで記憶する時間の長さや、忘れ方も大きく異なることに着目した初演。「災厄のある街に暮らす人のもとを、その半年後、10年後と2回友人が訪ねてくる」という構成が引き継がれ、キャストは女性二人から男性二人に。劇中描かれる災厄も火災から地震へと書き換えられています。 『ここは出口ではない』は、2018年初演ですが、東京公演は新型コロナウイルス感染症の影響により仙台在住の出演者がリモートでの出演に。仙台公演では全員が生身で、舞台上に集まって上演します。このバージョンは仙台限りなのでお見逃しなく。 配信もスタートしております。小森はるかさんの撮影と編集による『とおくはちかい(reprise)』、宮﨑玲奈さんに編集をしてもらった『ここは出口ではない』、どちらも舞台の記録というわけではなく、独立した映像作品として楽しんで貰えれば。 どちらの作品も、このコロナの状況を通過しなければたどり着けなかったものになっていると思います。チケット少し高いですが、忙しない日常のなかでほんのひととき、やっていることをストップして、舞台を眺めてみてはいかがでしょう。ポツポツと、些細な言葉のやり取りを見届けていただければ幸いです。 様々なかたのお力添えで、仙台へ帰ってくることができました。劇団としては2年ぶり。シルバーウィーク、イベントも割合目白押しですが、ぜひとも10-BOXにも、遊びに来てください。 予約はこちら。 https://yaneuraheights.net/next/tour2020.html 予告編ができました!! 『とおくはちかい(reprise)』 https://youtu.be/DzaqYiIF_vY 『ここは出口ではない』 https://youtu.be/EjsFKcWkQHc 屋根裏ハイツ 中村大地

再建設ツアー京都公演について

再建設ツアー、慎重に慎重を重ねて、まずは東京公演を終えることができました。 コロナ禍の打撃を見事に受けながら、公演期間の変更、客席数の大幅な減少、出演形態の変更など、本当に様々なことがありましたが、無事完遂できたのは、信頼の置けるキャスト・スタッフチーム、なによりも手厚いフォロー・バックアップの体制をとってくれたこまばアゴラ劇場、そしてこのような状況下でも足を運んでくださったお客様のおかげです。 人目にさらされること、何度も同じことを重ねていくことなど、演劇の原初にある状況の特殊さ(さらに言えばこれを続けていくことの難しさ)をひたひたと痛感しながら、また一方でそれを作っていく喜びを感じた1ヶ月間でもありました。ご来場いただいた皆さま、またお気にかけてくださった皆さま、本当にありがとうございました。 さて、掲題の京都公演について、直前のアナウンスとなりますが座組全員での協議の上、全演目を中止することといたしました。楽しみにしてくださった方、大変申し訳ありません。劇団としても初めて京都で行う公演、なんとしても行きたかったのですが、全国的に感染者数が日々増えていく中で、東京都外へ出て公演を行うことのリスクを現地の制作の方とも話し合った上で、上述のような判断を取ることとしました。 仙台公演に関しては現在検討中です。こちらは遅くとも8月下旬までにはアナウンスできるかと思いますので、お待ちいただければ幸いです。 そしてひとつ、代わりと言っては何なのですが、東京公演の模様を収録した映像版『とおくはちかい(reprise)』、『ここは出口ではない』の配信が、本日8月12日よりスタートします。『とおくは~』は、瀬尾夏美さんとのアーティストユニットや、映画『息の跡』の監督である小森はるかさんに、『ここは~』は演出家でムニを主宰する(そしてこの公演に演出助手として関わってくださった)宮﨑玲奈さんにそれぞれ編集を依頼しました。どちらも撮影は小森さんに携わって頂いています。舞台とはまた大きく異る、カメラに映すからこその魅力がある作品になっているかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 映像配信はこちらからどうぞ。 二本同時配信  https://tour2020-movie.peatix.com/view 『とおくはちかい(reprise)』  https://tour20...

再建設ツアーについて

7月23日より初日を迎える再建設ツアーの演目『ここは出口ではない』について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、宮川紗絵の出演形態を リモートでの出演に変更する ことにいたしました。 『とおくはちかい(reprise)』に関しては予定通り実施いたします。 楽しみにされていた方に心よりお詫びを申し上げます。 この上演形態の変更に伴うチケットの払い戻しは行いません。 今回の座組は首都圏で暮らしているメンバーと、宮城で暮らしているメンバーで構成されています。当初、感染のリスクを少しでも減らすため、7月初旬までZOOMを用いてオンラインで稽古をした後、東京に全員が集まり、23日からのこまばアゴラ劇場での東京公演に向け対面でクリエーションを行う予定でした。しかし、6月末から7月上旬にかけ感染者数が連日、とりわけ都内で増えたことを受け、メンバーより東京に長期間で滞在することにより感染するリスク、また無症状で感染したまま公演後に周囲の人へ感染を広げてしまうリスクを不安視する意見が複数出ました。そのことを踏まえ話し合いを重ね、上述のような形態で実施することといたしました。 個人がこの感染症に対して抱える不安の要因はひとつではありません。「未知の病にかかるかもしれない」という恐怖だけではなく、その人が生活を共にする人々(パートナーや家族、友人)との関係や、暮らす場所・環境、経済的な状況など様々なことが重なり合っています。劇団の稽古場というのも、その重なり合ういくつもの生活の輪の一つにすぎません。個々の事情と向き合い、ケースバイケースで折り合いをつけていく必要があります。 こうした状況にありながらも、劇団として公演を実施する理由はこのツアーのステートメントに書いてあるとおりです。 “劇場がお客様をこれまで通りの形態で迎え入れることができるようになるまでに、そう短くはない時間がかかるでしょう。新型コロナウイルスに対するワクチンが開発されて、インフルエンザのような距離感で存在するようになるまで。そのなかで、私たちは公演を中止するのではなく、むしろ様々な方策を試みながら劇場を開けていくことが必要なのではないかと判断しました。” 感染を完全に防ぐ手段も、罹らない方法も、現時点ではありません。それでも日常が再開されている。外食をしたり、人とあって話したり...