投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

8月18,20、24、25、26、27、28日の稽古の記録

すっかり遅くなってしまった。 忘れてしまったこともある。というか大体忘れた。 書いてみよう。 8月18日 そんちょ、あゆみ、はるたか、しょうこさん、中村 +1 塚本は院試勉強のため不在。全員でずっぱりだから1人かけるとできるシーンがぐっと減る。 確か、長ゼリフをいいながら歩行のWSをやったと記憶。 自分の身体に音楽や、情報を通して、セリフも身体に走らせるような感じ。 その後そんちょの長ゼリフをやる。 いろんなものから影響を受けると、言葉がどんどん湿って重くなっていく、そのテンションを頑張って軽くしていく作業。と、いっても僕もついつい湿らせたくなっていくので、バランスを考えて、重たくならないように。 8月20日 中村不在、自主稽古 青葉区中央市民センター 18時~21時 僕は創作実験アトリエの本番のため不在。自主稽古をしてもらう。セリフ入れなど、やってたのだと思う。 8月24日 17~22時 そんちょ、はるたか、つかもと、しょうこさん、中村 +1 セリフを覚えるまでは稽古しないっすよ。という。(あまりにもセリフを思い出すノイズが多かったので) 主に1-1場をやる。何もない空間でどうやって動くのか? 8月25日 17~22時 そんちょ、はるたか、つかもと、しょうこさん、あゆみ、中村 box-4 夜勤からの午前中から仕事づくめでかなり疲れている。からか、僕にやや集中力がなかった。申し訳ない。 演劇の諸先輩方に言われていた役者がつまらない、という事態が今は何となく飲みこめる。セリフを言ってるだけだとつまらないのだ。 稽古後、はるたかの家でビラの修正作業。明和電機かっこいいな。 8月26日 9~13時 中村不在、自主稽古 +1 僕のミスで稽古と他の用事をブッキングさせてしまった。大反省。 セリフ入れと少し動きをつけていた。ように思う。 もう少し演出が入ると自主稽古の効率も上がるかと思う。 8月27日 10~17時 そんちょ、はるたか、つかもと、しょうこさん(14:00~)、あゆみ(~13:00)、近藤(14:00~)、中村 セリフの速度に細かい注文をつけ出す。ひたすら細かく見えるところの演出をつける作業をする。 外側で見えてることに注文をつけることで、役者はそれが なぜそうなっているのかを身体に理解さ

8月6日、8日稽古の記録とその他

怒涛の一週間に、思うようにいろいろいかず。すっかり更新が遅れる。 5日 いったい何度目だろう、ガスヴァンサントのElephantを見る。いい。結構思ったよりしっかりドラマなんだな。 6日朝 9:00~13:00 そんちょ、あゆみくん、はるたか、つかもと(9:20~)、しょうこさん中村 そんちょが予定が変わり、来られるようになる。うれしい。 自分の身体の骨(背骨と、足の骨)がいったいどんなふうになっているのか、骨の図を元に互いの身体を触りあう。 これ、自由に動かすってことがいいことなのか。足の骨の複雑さに驚く。 骨の勉強したい。 その後いつものワーク。自分も見てるだけでなく参加する。しゃべりながら、自分が今どうなってるのかを意識する/してみる。 あとエクリチュール。 その後台本稽古。舞台の使用を若干変更する。自分の頭をもう少し整理しないと。視覚のことがわからない。 夜は実行委員でミーティング、その後ARCTさんと打ち合わせ。学生演劇祭のこと 深夜から演劇部時代の後輩、同期と飲む。久しぶりに話すこと、この雰囲気懐かしい感じ。 8日朝 9:00~13:00 そんちょ、あゆみくん、はるたか、つかもと、中村(9:30~) しょうこさんが急用で来られなくなる。5時に夜勤をあげてもらったので、歩いて帰宅。LOSTAGEの「Flower/路傍の花」をYoutubeでえんえんとリピートしながら、帰る。給料はいったら新譜買おう。かっこいい。早朝のアーケードを歌いながら。 家に帰ったはいいが僕の自転車がパンクして、バス移動で肝心の稽古には遅刻。 来るまでの間、ストレッチやってて、といったら、今日は筋肉の図解を持って筋肉を触りあっていたらしい。 その図見るの忘れてたな。 いつものワーク。今日も参加する。もうちょっと焦らないでおこう。もう少し調べよう。 1人いないとできるシーンが減る。仕方がない。 2時間の作品ならば2時間、きっちり時間は経過する。それをなしにしないように。 シーンの順番についてやや考え直す必要がありそう。 読めば伝わる台本の書き方について思案する。そんなもんあんのか。 次の稽古までは10日くらい空く。役者はきっとセリフを覚

8月1,2,4日稽古の記録

イメージ
8月1日(金)13~17時  はるたか、そんちょ、えりこ、こんちゃん、しょうこさん(~14:50)、あゆみくん(14:00~)、中村 平日の昼間から稽古 8割方上がっている台本を渡す。一度読んでみる。 文字を読むことと、喋ることの違い。 いつもそうだが、予想してないところで笑いが起きたりする。 書ききっていないので、指示が作家目線になっている気がする。 それから、ト書きを雑にするのが自分の悪いところ。 みんなで読んでから、しょうこさんが早退のため、こんちゃんに代読をお願いする。 見てる人が多いのは心強いことである。 いわゆる四段構成の三段目をやる。 起承転結でいうと、転にあたる。でも、物語のことなんかどうでもいい。 そういうことの説明はどうでもいい。 稽古後、みんなで夕食的なものを食べにいく。 映画の日だったから、しばし見たい映画談議。 その後予定のない僕はレイトショーで今日までだったインサイド・ルーウィン・ディヴィスを観る。いい映画だった。 8月2日(土)17~22時 はるたか、そんちょ、えりこ(17:30~)、しょうこさん、あゆみくん、中村(18~) 午後にあった別の稽古のため遅れて稽古場入りする。 みんなにはじっくりストレッチをして、身体がどうやって動いているのか確かめあってもらう。 それから、発声。ここら辺で僕は合流。 イメージと言葉をつなげる訓練。と仮に今(書いている今)名付けたWSを行う。 どんなイメージを描いているかによって喋り/語り方は影響されるのではないかという仮説。 身体にイメージを通す、流すと身体はどうなるのか。 はるたかくんの小学生時代を思い浮かべることは困難だった。 あゆみくんは素直な演技をする。 そのあと四段構成の二段目をやる。 不条理劇的と言われるメインストーリー。 人物がどういう行動をとるのかとかいう理由は、台本には書いてない。 というまた作家的な指示。しばらく抜け出せない気がする。 稽古後は疲れて寝てしまう。やりたいことが少しできなかった。 8月4日(月)17~22時 はるたか、そんちょ、えりこ(17:20~)、こんちゃん(17:30~)、しょうこさん、あゆみくん、中村 イメージと言葉をつなげる訓練の前に、歩行というWS。 およそ現実に